どうも、あっくんです。
近畿地方は梅雨明けしました。
前日の天気予報では神戸の最高気温は34℃。
いつも休みの日は昼メシ食べてダラダラしてから走りに出る。
そうすると一日で一番暑い時間帯になる。
午前中なら気温も30℃に届かないから、朝に走ればいいんだけど、たいてい二日酔いで無理。(笑)
実際、今日も朝から走る気にはならなかった。
でも、幸いにも天気予報をいい意味で裏切ってくれて最高気温は30℃で風も強くて走るにはイイ感じになった。
まぁ、太陽ガンガン出てるので、最低限の10.5kmマイコースにいつもと同じ時間帯の16:00に出走。
目標は6'30"/kmくらいのユルユルでイイから完走すること。
暑さに弱いので作戦は『いのちだいじに』。
走り始めるとビックリするくらい普通に走れた。
あれ?暑さに弱いのは気のせいだった?
なんだか最初から調子よく走れる。
昨日の筋トレ効果かな?
ケツの外側?の筋肉を上手く使えて、最初からイイ感じのフォームで走れた。
ジャンプスクワット、イイ感じに効くわ。
昔みたいな身体のバネを使った走りが復活したようで、チョー気持ちイイ。
昨日の今日で筋肉が付くわけじゃないから、筋肉を上手く使えるようになった。あと、脚は疲れているから無駄なチカラが抜けてフォームが安定したというところかな。
いつも考えすぎてフォームが分からなくなるんだよな…
とはいえカンカン照りの猛暑の中、10km走れるかどうか分からん。
3kmまでのペースが速すぎたので、『いのちだいじに』作戦発動して、それ以降は少しペースを落とした。
同じ出力で走っているけど、フォームがイイ感じなので気持ちよく走れる。
あと、なんだか思っていたほど暑さを感じない。
真夏は走れない悪いイメージしかないから、覚悟していたんだけど、それほどじゃなかったな。
前半は結構な向かい風で、後半も常に強い風が吹いていたから、汗もすぐに蒸発してくれてシャツやランパンが汗でグシャグシャになることはなかった。
徐々にペースが上がって、最後まで走り切れると思えた8km以降はリミッターも勝手に外れて5'40"/kmくらいのペース。
ラストはキロ5を切るペースまで上げれて気持ちよく走り終えた。
ぜんぜんユルユルじゃなかったのは反省点。
んで、暑熱馴化は進んでいるのだろうか?
あまり走ってないからデータが足りないのか、私のガーミンが対応していないのか、まだ分からない。(笑)
後で調べたら、私のVenu2は対応してないみたい…
今月の走行距離 : 91.4km
今日の体重 : 56.9kg
目標体重 : 57kg