ちょっくらサブスリーに挑戦すっから

ナメたタイトルが一部で不評?(笑) 『ちょっくら初マラソンでサブ4とってくるわ(仮)』から改題。 初マラソンでサブ3.5を達成し、調子に乗ってサブスリーに挑戦します! PB 3:06’55”(2019加古川マラソン)

腸脛靭帯炎、治ったかも!?

どうも、あっくんです。


今日は次男とパソコンのマウスを買いに電器屋へ。

次男がマインクラフトをやり過ぎで、マウスの調子が悪かったのは知っていた。

よく見たらコードが千切れそうじゃねーか。

子供って機械物の扱いがなってない。

私の7インチタブレットも液晶が半分割れて使い物にならなくなった。

そういや、長男にも携帯型ゲーム機を壊されたっけ。

ずいぶん昔の話だけど、ゲームボーイの小さいヤツ。

まぁいいや。


嫁に2,000円の軍資金を貰って電器屋へ。

次男と一緒に悩んでいると、隣におじいさん。

マウスを見て、悩んでいるみたい。

おもむろに話しかけてきた。

なんでも、ブルートゥースのマウスを買ったけど、動かないみたいだ。

コレと同じのを買ったんだけど…って。

店員さんに聞いても、分からないとの返答で、困っていたみたい。

いや、分かるでしょ…ちゃんと説明してあげて…

私と次男との会話を聞いていて、詳しそうだからと、話しかけてくださったようだ。

いや、私も詳しくはないんだけど…

と前置きした上で、ペアリングについて分かる範囲で簡単に説明した。

とても感謝されたんだけど、ちゃんとうまく出来たのかな?

ブルートゥースのマウスだから、パソコンが認識出来るように設定してあげればいいんだよね?

いや、ブルートゥースのマウスなんて初めて知ったし、3,000円以上するんだとビックリしっぱなしだ。


んで、ウチは1,000円以下で買えるマウスを検討した結果、有線で静音(カチカチ音がしないヤツ)のモノを買った。

無線だと、電池が面倒だからと、嫁からクギを刺されていた。

税込950円。

ウチの子も気を遣ってあまり高いモノはねだらない。

それでも使いやすいと満足していた。


**********


買い物から帰ってから、走ってきました。

膝のサポーターをしていると走りにくい気がしていたので、試しにサポーターなし。

装備はジャパンブースト3と、はてブロTシャツ。


走る前は膝にグリグリっと筋が擦れるような違和感があり、なんか不安が。

しかも走り始めは腰がなんとなく痛くて、スピードが上がらない。

とりあえずゆっくりでもマイコース6.5kmを完走目指してスタート。


最初の関門は違和感を感じる1.5km地点。

なんともない。

チョーケイを患ってる右脚より、左の方がなんか不安を感じるくらいだ。


次の関門の4km走っても全く違和感なし。

一昨日走った時はここで痛くなってペースを一旦落としたところ。


痛くないなら今日はイケルと思って、ペース上げたね。

イけたね。


チョーケイ発症して以来、初めてマイコース最短の6.5kmコースを走り切れた。

チョーケイの痛みどころか、違和感もなし。

コレ、治ったんじゃね?

サポーターってなんだったんだろ…


ラスト2kmちょいは上げ過ぎたかな…

調子に乗ったかな…

なんて少し後悔したけど、大丈夫だった。

4'30"/kmはいつも激沈パターンなので…


帰ってから汗引かない。ボタボタ垂れる。

飛ばしすぎたのか、暑かったのかは分からないけど、心地良い疲労感。

走り終えて脚が痛くないのは久しぶり。


これで加古川ラソンで勝負出来る!

走り終えてまず思ったのがソレ。


でも、完全に治ったとはまだ思ってない。

少しずつ長い距離を走ってみて、確認しないとね。


いや、無理はしないよ?

アイシングやストレッチなどのケアは引き続きシッカリやります。


でも、走った後も膝の違和感が少しあり…

痛くはないけど、膝の外側の筋がグリグリする。コレはなんだろ?

チョーケイの炎症の名残で、いずれ無くなると思うんだけど…


腸脛靭帯炎は治ったとしても、足底筋膜炎は相変わらず。

コレはまあいいよ、痛くても走れるから。



今までご心配いただいたり、ご助言くださった皆さまに、お礼申し上げます。m(_ _)m

多分、大丈夫。



なんかね、嬉しすぎて浮かれすぎて、おじいさんのマウス、家まで行って設定してあげれば良かったかな…

なんてシャワー浴びながら思った程だよ。

マウスのおじいさん、なんか気になるんだよね。(笑)



今月の走行距離 : 64.3km
今日の体重 : 57.4kg
目標体重 : 54kg

ブログランキングに参加しています。押していただきますと、ハゲみになります。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村